燕市 BMW E83 X3 エアコン故障 冷風が出ない ガス漏れ 修理 交換 整備 長岡市のお客様 ヤマダガレージ

サブページメイン画像

  • HOME
  • 輸入車修理
  • BMW E83 X3 エアコン故障 冷風が出ない ガス漏れ 修理 交換 整備 長岡市のお客様

長岡市からご来店 エアコン故障のBMW X3 E83 エアコン修理 交換 整備

 長岡市からのお客様 BMW E83 X3 エアコン故障 冷風が出ない 修理 交換 整備

長岡市からご来店 エアコン故障のBMW E83 X3の入庫です。
風は出ますがぬるい風です。冷たい風がまったく出ません。
故障箇所を特定するために各部を念入りに点検していきます。

 BMW X3 エアコン故障原因を探して、エンジンルームから分解し点検します

エアコンの構成部品を点検して、故障箇所を探しています。
エアコンのガスがどこかから漏れていて冷風が出ないようです。
エンジンルームから分解して室内に入っているエアコンパイプを点検します。

 BMW X3 E83 エアコン故障 インパネばらし 取り外し

エアコンの部品はインパネの中の奥にありますので、室内の部品をばらして分解して取り外さなければ点検できません。エアバックやナビ、オーディオやメーターなど取り外してインパネを取り外します。
配線がたくさんあるので、元に戻すのも大変な作業です。

 BMW E83 X3 エアコン故障 エアコン吹き出し口の部品

インパネの奥の真ん中にエアコンの風を出す装置があります。
ブロワファンが回り、風がダクトを通り各部へ風を送ります。

 BMW E83 X3 エアコン故障 室内分解 エアコン構成部品取り外し

中心にあったブロワファン エバポレーターを取り外しました。
取り外した部分からエンジンルームが見えます。
配線の数がものすごい量です。
エアコンの修理はとても時間が掛かる事がわかります。

 BMW E83 X3 インストルメントパネル取り外し(インパネ)

取り外したインパネです。
インパネは取り外すとこんな感じです。

 BMW E83 X3 エアコン部品分解

エンジンルーム内と室内の取り外したエアコン部品です。
エアコンパイプやヒーターコアなども取り外して点検します。

 BMW E83 X3 エアコン故障 ガス漏れ箇所 エバポレーター

ガス漏れしていた部品がわかりました。
室内のエバポレーターからエアコンガスがもれていました。
原因は走行中の振動などでエバポレーターの下部がすれて金属疲労で亀裂ができてしまったみたいです。

 BMW E83 X3 エアコン故障 エバポレーターケース

エバポレーターケースの中にエアコンオイルが漏れています。
エバポレーターで間違いないようです。

 BMW E83 X3 エアコン故障 修理・交換・整備完了

新しいエバポレーターとエキスパンションバルブを交換して、取り外した部品をすべて元に取り付けて修理完了しました。
パイプ類のOリングをすべて新品に交換し、規定量のエアコンガスを充填して冷風が出てきました。
エアコンガスは規定量があります。規定量以上のガスの補充は故障の原因になります。
大変な作業でしたが、冷たい風が出てきて快適になりました。
ありがとうございました。

フリーダイヤルまたはお問い合わせフォームから

  お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル

0120-292-971

>> お問合せフォームはこちら

輸入車修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り