燕市 BMW E36 320i エアコン効かない 故障修理 新潟市のお客様 ヤマダガレージ

新潟市のお客様 BMW E36 320i エアコン故障修理のご依頼です。
風は出ますが冷たくなりません。ガス漏れの可能性がありますので。
最初にリフトアップして各部点検します。エアコンが効かない原因を探します。
車両をリフトアップしてコンプレッサーやコンデンサーやパイプ類を点検します。
ガス漏れした場合はオイルも同時に漏れるので汚れている箇所がないか目視で点検します。
コンプレッサーのオイル漏れが見つかりました。コンプレッサーの交換が必要ですが、現在部品の生産が終了していますので、このコンプレッサーを現物修理します。
エアコンパイプも錆びて腐食して穴が開いていました。パイプも部品生産終了しています。現物修理します。
エアコンパイプがすごく錆びています。内部のサビも取り除きます。
パイプのチャックからもガス漏れしていました。部品がありませんのでこれも修理です。
同時にレシーバーを社外部品に交換しました。
室内からもガス漏れの反応があるので、エバポレーターを点検します。
エバポレーターはインパネの奥にありますのでインパネを取り外す事になります。
部品点数も多く取外しには時間と費用がかかります。
エバポレーターは室内のインパネの中にあるので、たくさん部品を取り外す必要があります。
配線の取外しに時間がかかります。
エバポレーターは真ん中の黒い物体の奥にあります。
エバポレーターを交換します。同時にエキスパンションバルブも交換します。
あとは逆の順序で各部品を取り付けて完成ですが、全ての工程を記憶し取り付けなければいけないので、それが一番難しい事かもしれません。
故障していない普段はエアコンは効いていて当たり前の装備ですが、壊れてしまうと車の運転ができないほど重要な装備ですね。
壊れてしまうと部品も高額ですが、エアコン部品は外しにくい所にあり、作業時間も分解費用も多く必要になる事があります。
《参考価格》
BMW E36 320i エアコン修理 エバポレーター交換 作業料金
※部品代、油脂類、脱着・分解・交換・調整・整備費用、テスター診断、検査費用含む
300000~(税抜)
※お車の年式やグレード、故障内容や使用部品などにより価格は変動します。
まずは、お問い合わせください。
BMW E36 320iの修理など、なんでもお気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問合せは
0256-78-7377
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら