燕市 トヨタ プロボックス 交差点正面衝突事故 フロント大破 板金修理塗装 燕市のお客様 ヤマダガレージ

サブページメイン画像

  • HOME
  • 板金塗装
  • トヨタ プロボックス 交差点正面衝突事故 フロント大破 板金修理塗装 燕市のお客様

燕市からご来店 トヨタ プロボックス(NCP50) 前方事故 フロント大破 きずへこみ 板金塗装修理

 燕市からのお客様 トヨタ プロボックス 事故車 フロント大破 板金修理塗装

新潟県燕市のお客様 トヨタ プロボックス 前方事故大破修理の入庫です。
フロントバンパーは吹き飛び、ヘッドランプも取れています。
ボンネットとフェンダーも大きく変形し、フレームも変形しています。
ラジエーター コンデンサーも潰れています。
車が全体的に右方向に曲がっています。

 トヨタ プロボックス 事故車 ジグフレーム修正機にセット

まず最初に、エンジンを取り外したいのですが、フレームが曲がってしまっているので、エンジンやミッションが干渉してひっかかって外せません。
フレーム修正機を使用して、正しい位置まで骨格を戻します。
フレーム修正機とは変形してしまった車体(自動車ボディー)を修復する為の専用装置です。
より良い修正機を使用することによって修理品質の良い修理ができます

 トヨタ プロボックス エンジン ミッションを取り外して骨格の修理

エンジンを取り外しました。
各部位の寸法を計測しながらエンジンルームのフレーム骨格を作ります。
黒い部分が新品の骨格です。溶接して作り直します。
エンジン ミッション サスペンションなどが取り付く、非常に重要な部位ですので、寸法を計測しながら慎重に作業を進めます。
ここまでの事故車を修理できる工場はかなり少ないです。
エンジンなどを取り外す為、国の認証工場の資格が必要になります。

 トヨタ プロボックス 大破事故車 新しいフレーム骨格 エンジンルームが完成

新しいフレーム骨格の完成後、塗装をして綺麗なエンジンルームが完成しました。
これからエンジンを取り付けます。
部品と配線・配管がいっぱいあって難しい作業です。

 トヨタ プロボックス 大破した車 板金修理塗装 完了

エンジン ミッション サスペンションを取り付けて、塗装の終わったバンパー フェンダー ボンネットも取り付けます。
ラジエーターやコンデンサーも交換しました。
大破したプロボックスが綺麗に完成しました。
ここまで大破した車を正確に修理できる工場は少ないかもしれません。
大破車両の修理でお困りの方はご相談ください。

※お車の年式やグレード、ボディカラー、損傷箇所、損傷範囲、保険の使用の有無、求めている仕上がり品質や耐久性などお客様のご要望などにより価格は異なります。
お見積は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

 北陸信越運輸局認証整備工場
ヤマダガレージ
新潟県燕市吉田法花堂4812-2
TEL:0256-78-7377
お問い合わせ

トヨタ プロボックスの傷へこみの板金修理塗装・整備・車検など、お気軽にお問い合わせ下さい。

フリーダイヤルまたはお問い合わせフォームから

  お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル

0120-292-971

>> お問合せフォームはこちら

板金塗装の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り